Jtasのステータスは、NEHOPSというPMSのステータスを標準にしています。
ステータスは、
1文字目:ルームステータス
2文字目:アサインステータス
3文字目:清掃ステータス
の組み合わせで成り立っており、アルファベットで表記されます。
※若干異なる場合もありますが、概ねこのような形です。
例:DPN (読み方:デパーチャー)
D→デパーチャー(ルームステータス:本日チェックアウト予定)
P→アサイン済(アサインステータス:本日部屋の割当て済)
N→未清掃(清掃ステータス)
組合せには様々なパターンがありますが、清掃指示書を作成する時点で存在しうる部屋ステータスは以下の通りです。
パターン | |
---|---|
VU | 空室でアサインがない |
VPU | 現在空室だが、既にアサインがされており、チェックイン予定のゲストがいる |
VPI | 現在空室だが、既にアサインがされており、インスペクションなどを実施する |
ON | 本日チェックアウト予定でOUT清掃が必要。チェックイン予定のゲストはいない |
OPN | 本日チェックアウト予定でOUT清掃が必要。チェックイン予定ゲストがいる |
DN | 既にチェックアウト済みでOUT清掃が必要。チェックイン予定のゲストはいない |
DPN | 既にチェックアウト済みでOUT清掃が必要。チェックイン予定ゲストがいる |
SN | 連泊中の滞在のお客様がおり、ステイ清掃が必要 |
XN | 長期クローズ:長期に渡る部屋の販売停止状態 |
WN | 販売しない:販売可能部屋数の分母に数えない部屋(事務所として使用しているなど) |
ZN | 故障部屋:売り止めにする部屋(空調が壊れている、前泊者の臭いが残っているなど) |
1桁目はルームステータスは下記の通りです。
ルームステータス | それぞれの意味 |
---|---|
V | ベイカント:清掃完了し、部屋が売れる状態 |
D | デパーチャー:本日チェックアウト予定のゲストで、まだチェックアウトしていない状態 |
O | アウト:ゲストがチェックアウト済みの状態 |
S | ステイ:ゲストがチェックインしている状態 |
X | 長期クローズ:長期に渡る部屋の販売停止状態 |
W | 販売しない:販売可能部屋数の分母に数えない部屋(事務所として使用しているなど) |
Z | 故障部屋:売り止めにする部屋(空調が壊れている、前泊者の臭いが残っているなど) |
アサインステータスは下記の通りです。
アサインがかかっていれば「P」が付きます。
アサインステータス | それぞれの意味 |
---|---|
P | アサイン済み(プリアサイン) |
清掃ステータスは下記の通りです。
清掃ステータス | それぞれの意味 |
---|---|
N | 未清掃 (Needの意味で清掃が必要という意味) |
C | 清掃中 (Cleaningの意味で現在清掃中を表す) |
I | インスペクション待ち (Inspectionを表す) |
U | 完了 (Upの意味で清掃が終わったこと=売りに出していい状態を表す) |